大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

曲がりなりに

前回までのブログのおさらいは 以下の記事をごらんください。工事が始まることについて書いています。 o-sumi.hatenablog.com さてさて工事が始まる本編のスタートです。 工事がすすんでいます。 いやー、綺麗な材料です。 本当にいいですね。 この現場では…

かつみゆきお展

大角設計室の打ち合わせスペースには椅子が置かれています。 日々そこでミーティングをしたりご飯を食べたりしていますが、 大角設計室に当たり前に馴染む、使い込むほどなんか良くなる。 そんな椅子の製作者「かつみゆきお」さんの作品展が 倉敷のギャラリ…

マジキル。まじかる。

なぞなぞみたいなことをブログの始めに言ってみます。 動かないけど動くものな〜んだ。 建築は「不動産」と言われ動かないものとして 法律的には扱われていますが、 そんな建築の中でも動く場所がありますね。 そう、それは「トビラ」や「建具」と呼ばれるも…

盛砂

地鎮祭です。 今年もいろいろな現場で いろいろな人々と出会いながら工事を進めていますが、 この地鎮祭で、それぞれ各地ごとの神様とは初めてお会いします。 ちょうど祭壇中央に榊(さかき)が祀られていますが そこを依代にして、祈願を行います。 この榊…

陸前高田

東日本大震災津波伝承館に行ってきました。 この建物は国営の追悼・祈念施設です。 設計者は内藤廣さん。 大角設計の建物にも何度かお越しいただいた方です。 ご縁がある方の設計した建物であり、 東北で設計している身としては、やはり避けては通れない建物…

重ね重ね

このブログ記事の前回までおさらいは 下のリンクをクリック。 o-sumi.hatenablog.com さてさて、本編です。 敷地を造成しています。 もともとは畑だった土地を今回は宅地に変更していきます。 三角形のなかなか個性的な土地の形をしております。 一般的には…

あき竹城

竹を使って建築に取り込んだ意匠を考えています。 この建物は本当いたるところに竹が使われています。 竹はまっすぐ伸びるイメージだと思いますが 建築用材としては、竹の節々も含め、結構ウネウネデコボコ 扱いの難しい材料です。 ですがそれを隙間に日光を…

秋戯けな

このブログ記事のおさらいは 下のリンク「はじまりの背中に」をクリック o-sumi.hatenablog.com はじまりと同時に現場は走り出してます。 立冬になりました。 あっという間に過ごしやすい季節に ススキが銀色の穂でさよならを告げています。 今日は基礎の配…

めっちゃ地産地消

山奥の家が着々と進んでいます。 o-sumi.hatenablog.com 今回使う梁はなんとお客さんからの支給品です! 別件で山から切り出されたものをせっかくだからと、梁として使うことにしました。 近所の山から切り出したので、流通しているものとは違い、太さも長さ…

空き竹縄

前回のこのブログ記事のおさらいをしたい方は 以下のリンク「うねりに唸る」をクリックください。 さて今回のブログ記事は 現代住宅ではあまり見られなくなった「土壁」と「竹と縄を使った」 工事内容についてです。 いやー、たけなわです。 この縄で竹を結…

秋たけなわ

打ち合わせを一体全体、1年を通して何回しているのか、 実際のところ回数が多すぎて、数えたことはないのですが それぐらい、建築を良いものにするためには 「打ち合わせ」をすることが大きなウェイトを占めます。 住まい手との打ち合わせもあれば、工事する…

米ラベル

大角設計室食品部です。 今年もお米が出来ました! お天道様に感謝感激です。 今年もワインのビンテージがごとく 新ラベルの登場です。 このラベルは毎年毎年バージョンアップされます(なかなか忙しく出来てないですが)。 ええ? こんなことばっかりやって…