大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

再生工事

春欄間1/2

県外でのプロジェクトが大詰めです。 照明器具を欄間に埋め込むようにデザインしていて それにふさわしい 新しいロゴマークを創りました。 そのロゴマークは 県外のプロジェクトで初めてお会いして7年になりますが UNIZONの庄司さんという 兄貴的デザイナー…

手で愛でる

長い長いカウンターをつくっています。 6mくらいの幅広い板を特別に使いました。 無垢の木は、反り上がったり、変形したり、ひび割れたり なかなか厄介な存在ですが、 使っていく時間の中で、 思いもよらない輝きを発見できる、素敵な素材です。 建物を長く…

新しいこと

大角設計室は新しい挑戦をしています。 大角設計室のデザイン的なスタイルが先ずあって、 そのスタイルに期待をいただいたお客さんが 事務所に設計依頼をしていただいています。 つまり設計依頼いただく時は 「ある程度いままで見たことのある範囲」でのデザ…

引渡し直前

広島県での長きに渡るプロジェクトがようやくゴールが見えてきました。 今回は、住宅や店舗ではなくお寺さんです。 100年ほどの建物の再生工事です。 個人的には古い建物をよく見に行きますので こういった建物の改修に関われることができるのは 大変嬉しい…

黙々と

真備町について書くべきかと悩みつつ あらゆる言葉がしっくりこないのでブログ更新自体を放棄していたのですが (被災した住宅については少しずつ前進しております) ブログの放置ぶりが目に余るのか、ときおりディスプレイ越しに先輩に睨まれるので久々の投…

ついたちはじまり

11月1日という1が並ぶ大安の日の今日、無事引渡ししました。 偶然通ることはまずないであろうアングルからの景色。 室内や濡れ縁から季節の移り変わりを楽しむことができるロケーションです。担当現場が2ヶ月連続1日引渡しなのですが、 住みはじめてからが家…

予想外

天井裏を上から見たら、雲の上のような光景が。 普段誰も見ることのないのがもったいない空間です。おの

ずらり

完成までもう一息な再生現場です。 視線がすこーんと抜ける土間。 持ち送りがずらりと並んでいます。土間の仕上げ工事にかかり、ついに建具が入ります。 数は少ないのですが、建具屋さんとあれこれ悩みながら何度もやりとりしたので 仕上がりがとても楽しみ…

余白

もう少しがなかなか長い、引渡目前の再生現場です。 上手に撮れないですけど、小屋裏の光が見る度に違って感動しています。 今日は影がおもしろかったので、しつこく撮影しました。漆喰の白が光って、障子紙の白に当たって白の中にさらに余白がある空間とい…

ずずずい

「この事務所のブログは現場の話題が少ないね」 と感想を述べたところ 「現場に行ってる人が更新しないからね」 と返ってきたので素直に更新します。当面はご近所3部作が仲良く進んでおり、3現場回ってきました。 3期工事に突入、もうすぐ完成、の兄弟を差し…

いきもの

ご近所3部作(勝手に命名)、どの現場も慌ただしくなってきました。 理想的には順番にヤマ場が来て欲しいのですが、だいたい一度にやって来ます。 現場は生き物なので、毎回思い通りにはいきません。着工順にさらりと紹介します。もうすぐ引越しの新築現場。…

難所

再生現場です。 砕石を敷いています。 車が入れないので赤線部分の搬入方法はネコ車。 坂道手押しです。 大変な仕事を冗談をいいながらやってくれています。 ありがとうございます。チャリで行ったので丁度いいということで 「1杯(砕石)やっていく?」的お…

瓦の屋根

花冷えシーずん到来。寒いですね。 日差しは春ですが、風は冷たいです。 ー吉備津神社ー事務所から車で10分くらいのところに 桜の綺麗な神社があります。 この神社はこの季節にいつも訪れます。 写真で分かるように桜の並木を突き抜くように ビューンと甍の…

田舎の家を残す

最近はこんな風景の中で仕事をしております。 限界集落なるモノが、流行り言葉になっておりますが、 いまふうに、言えば、こんな風景のことを指すのかもしれません。 しかし、限界集落って何だか絶ボー的な響きですよね。 田舎の人間にとってありふれた風景…

たまには現場の事を

図面で「チーム寝不足」の大角設計一同ですが、 遂にワールドカップが始まってしまいました。 寝、ネイマール。さて、たまには現場の様子を紹介します。再生工事物件です。 梅雨入り後、雨が続く中、大工さん増員により外壁がほぼ完了しました。 本焼きの焼…

カンチ

設計事務所の仕事は設計図を描いて 実際に現場では、職人の方に建物の形や意図を「教える」ことが仕事なわけですが、 大角設計室の仕事を支えていただいている職人の方から 「教えていただく」機会も多いように感じます。 例えばカンナ。最近はあまり見かけ…