大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

遠くの東北を近くに想うこと

f:id:o-sumi:20210311104628j:plain

また、しっかり想いに留める日が過ぎてゆきます。

 

 

東北で仕事をするようになって、8年目です。

f:id:o-sumi:20210311105009j:plain

 

初めて被災地を訪れた時は、その日からだいぶん年月が経った後で

変わり果てたその場所には、人の営みの痕跡が確かにあったのだろうと

思えるコンクリート基礎の跡や、敷地境界のブロックが

静かに残されているだけでした。

 

f:id:o-sumi:20210311105405j:plain

 

清掃作業をした人々のその仕事の残骸が

なんだかとても悲しい反面、なんとかしてあげたいと、ただただ

願うばかりの非力な現実を

圧倒的な現実が心を押し流していくようでした。

 

f:id:o-sumi:20210311105648j:plain

 

東北地震の後、どうゆう形かで復興に微力ながら参加したいと思っていたで、

やはり、こうした圧倒的な背景を持つ人たちが

全国にはたくさんいるんだなと肌で実感し、知れたことは、

私の設計するキャリアの中で、とても大きな出来事になりました。

 

 

そんな想いを抱えながら初めて、東北のために

携わる機会を与えていただいたのが

「玄孫」という小さな飲食店でした。

 

f:id:o-sumi:20210311110006j:plain

 

仙台の駅前のビル街の中に山形から移築した蔵を

店舗として現代に甦らせるというプロジェクトです。

 

東北のアイデンティテーとは何かを

この時に多くの周辺民家を回り

そして、そこに住む人と話して、

本当に深く深く教えていただきました。

 

f:id:o-sumi:20210311110037j:plain

 

現在は、東北っこが楽しく美味しく時間をゆったり過ごせる

肩肘張らない、でもビジネスにもデートにも使える、

そんな自然体で楽しい店として賑わっています。

 

岡山生まれの僕が、仙台に行きつけの店を持つなんて

思いませんでしたが、この出会いが次の東北の仕事へと繋がっていきます。

 

f:id:o-sumi:20210311111552j:plain

蔵王の家

大角設計室としては東北で雪について、寒さについて

新しく「東北仕様」と言えるような現代的なデザインを

考えることができるようになったプロジェクト。

 

f:id:o-sumi:20210311111626j:plain

f:id:o-sumi:20210311111638j:plain

開けること/開くこと/開けすぎないこと/閉じすぎないこと

いろいろな要素が、

温熱環境の快適さと居住環境の快適さに直結するわけですが、

それらのバランスする場所を捉えることで

生活することの「楽しさ」が奪われないように

注意深くデザインしたことを思い出します。

 

f:id:o-sumi:20210311112310j:plain

茂庭の家

 

国土交通省のサスティナブル建築物先導事業(気候風土型)として採用。

初めて設計した玄孫の完成見学会でお会いして

そのあと、お声がけいただきました。

 

f:id:o-sumi:20210311114243j:plain

個性的な住まい手の要望とデザインがリンクするように

そして、東北地方の縁側とは、どういったものがふさわしいのかを考え

現代的な縁側空間として、古い「縁側」の形式を現代的にリデザインしています。

 

 

f:id:o-sumi:20210311114840j:plain

住まい手のお二人と一匹が、本当に美しく楽しそうに住んでくださっていて

僕の密かな東北のデザインの先生です。

 

 

 

そうして新築住宅が続いていたのですが、

次は築160年ほどの古民家再生のプロジェクトをすることとなります。

 

f:id:o-sumi:20210311115402j:plain

アキウ舎。

仙台の奥座敷といわれる、温泉街の一角に

国家戦略特区の一環として

過疎地域の観光の起爆剤として期待された

農家体験型カフェレストランとしてオープン。

その建築デザインを担当。

 

f:id:o-sumi:20210311120126j:plain

 

地域フードプロデューサーや東北のデザイン事務所、ゆかりのアーティスト、

温泉街の方々など、本当に多くの人との協働を経て、

町のシンボルに明かりが灯ったと、本当に感謝されて

今でも足繁く通う、第二の行きつけのお店。

 

 

f:id:o-sumi:20210311120654j:plain

 

最後に富谷の家。

閑静な住宅団地に立つ元気いっぱいの3人のお子さんと夫婦のための住まい。

 

f:id:o-sumi:20210311120816j:plain

 

忙しい家族の生活スタイルをいかに楽しく美しくできるか

そのバランスの回答を求められデザインしています。

住まい手の好みとすり合わせながら

最終的に想像以上の発見がある家になるように努めました。

 

 

 

ざっと振り返っても、こんなにプロジェクトがあったんだと思い、

その関わった方々には感謝しても仕切れません。

 

 

つまるところ、設計事務所である私たちが出来る東北の支援は

多くはありませんが、一つづつ丁寧に向き合うことで

これからも応援を続けたいと思います。

 

まだ3つ東北でのプロジェクトが進行中です。

楽しみと緊張とが合わさりますが

振り返った時に、一緒に喜びを分かち合えるように

しばらく東北と向き合いたいと思います。

 

 

 

ゆあさ