大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

あき

f:id:o-sumi:20211012092241j:plain

 

大角雄三設計室は建築の設計を生業にしている事務所です。

設計事務所にしては珍しく、仕事割合の9割くらいは

個人住宅のしごとをしています。

 

 

毎日毎日家の設計のことばかり考えています。

 

 

そんな私たちの仕事ぶりをみて

「毎回毎回家ばかりつくって、飽きませんか?」と

他の人から見ると思われそうですが、

言われたことは振り返ってみると、意外にもないです。

 

 

さらに、こんなことも、たまに質問されます。

その内容は

「アイデアがなくなることはないんですか?」です。

 

 

 

大角設計室に勤めて長いですが、

意外にもたしかに飽きたことは無いですね。

それはなぜなんだろうと最近感じたことを書きながら

考えてみることにします。

 

 

また大角が

「アイデアがでてないな~」と感じたことも

無いことに気づきました。

確かに生みの苦しみはあるのですが

不思議とそう感じています。

 

 

 

 

f:id:o-sumi:20211012091420j:plain

 

その二つの質問に対するこたえのヒントが

最近打ち合わせによく行っている

宮城県石巻市の住宅打ち合わせにあるのではないかなと

思っています。

 

 

私達大角設計室は、全国各地の「土地に根差した」人々や

「土地に根差そうとしている」人々と話し合いながら

その土地で出来る、その人に似合った家を創ろうとしています。

 

f:id:o-sumi:20211012093920j:plain

 

打合せ後お茶をいただきながら

お茶請けに、お菓子を出していただきました。

パッケージを見ると「桃次郎」のきびだんご!

 

 

 

吉備団子県(岡山県)出身の私としてはツッコまざるをえない!

 

 

 

そんな私を見て、微笑みながら「この桃次郎の由来はね・・・」と

お客さんが地域の風土にまつわる話を教えてくれます。

 

 

f:id:o-sumi:20211012094434j:plain

 

別のお茶請け「鹿嶋の杜」。

「ゆあささん。これはね、この辺りにある神社のお菓子なんですよ」

と教えていただいたので、打ち合わせの帰りに

そのモデルの神社に立ち寄ってみました。

 

 

f:id:o-sumi:20211012094925j:plain

 

湿度の多い深呼吸したくなる静かなアプローチ。

 

ゆっくりと歩をすすめます。

 

 

いやー、なんのことないデザインですが

自然の力と、刻のデザインが相まって

心がジーンとする風景でした。

 

こうやって、私たちは

建てる地域の人に思いを教えてもらったり

風土に育まれたデザインを

ゆっくりと自分たちに吸収しながら

新しい仕事に取り組んでいくことで

「設計」という仕事にたいしてフレッシュさを

保てていけるのだろうなと感じています。

 

だから冒頭の質問

「飽き」が来ないんですね・・・・

 

・・・・

 

・・・・!

 

って、思ってたんですが「あき」がありましたね。

 

 

f:id:o-sumi:20211012100443j:plain

 

「あき」の味覚満載ですね。

 

新米についてのエピソードなどまだまだ話は尽きないようです。

 

この家の物語は、これからも、続いていきます。

 

 

 

ゆあさ