大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ねぎたま

淡路島にいってきました。 ご家族が住まわれていた家を引き継ぐ形になったので どういった形で活用・引き継げればいいかを検討するために 「家を一回見てアドバイス欲しい」とのことで早速行ってきました。 淡路島と言えば、1995年に阪神淡路震災があり、 こ…

ちいさなアトリエ。おおきな仲間。

広島に最近通っているのですが、だいたい車で2時間半くらいですかね。 言って帰って移動時間だけで5時間。 到着する頃には地元岡山とは違った文化圏・民家が感じられる風景になっています。 とても小さなプロジェクトですが、とても楽しみです。 県外で工事…

知らヌが春

知らぬ間に春になってました。 毎年あわただしいですね。 4月には建設業では引っ越しシーズンも重なり 工事完了引き渡しなどのタイミングとなります。 手塩にかけた図面が、現場で職人たちの手によって立上り 感動もそこそこに、そそくさと住まい手にバトン…

続・茅葺体験

o-sumi.hatenablog.com o-sumi.hatenablog.com 以前ブログで紹介した小学生の子どもたちが 茅葺き屋根の完成を聞きつけてまた見学に来てくれました! できてる~! きれ~い! なんて口々に言っていました。 工事途中のまだ骨組みが見えているときを知ってる…

古民家再生工房35周年記念展来場御礼!

古民家再生工房35周年記念展!! 先日3月17日に無事閉会いたしました。 たくさんの方にご来場いただきありがとうございます。 古民家再生工房は岡山で35年前に結成された 設計事務所主宰6名による設計グループですが まだまだ岡山の人すべてにそのグループ…

古民家再生工房展 いよいよです!

古民家再生工房ファンの方々… お待たせいたしました!! o-sumi.hatenablog.com o-sumi.hatenablog.com たびたび予告をしていた古民家再生工房展(35周年)ですが ついに明日から一週間天神山文化プラザ第5展示場で開催されます!! それに向けて事務所一同設…

農業部!ローンチします!

こんにちは。大角設計室”農業部”です。 設計事務所で農業部とははて? と思われた方も多いと思います。 実は大角、かねてより行き過ぎた趣味(?)として稲作を行ってまいりました。 自己紹介では半分建築家、半分農家。がテッパンです。 その甲斐あって「おい…

受賞報告! まちの”基準”へ

受賞報告です!! 岡山県の津山市で工事していた↑↑記事の家がこの度、津山市の景観賞を受賞しました! めでたい! 計画係 「令和5年度 津山市景観賞」 受賞結果 | 津山市公式サイト 立派な賞状や盾も貰えるみたいです! (お客さんと一緒に撮ろうと思ったら照…

雑誌掲載のお知らせ 住宅特集2024年3月号

2/19(月)発売の新建築住宅特集2024年3月号に「駅家の家」が掲載されています。 住宅は住まい手のためにデザインされます。 施設や店舗等とは異なり対外的に発表される機会はあまりないわけなのですが、このように誌面に取り上げていただき周囲に伝えられる(…

蜻蛉の鬼瓦

群馬にいってきました。 岡山の始発に乗り込んで、真っ暗な空を抜けてくると 目的地に到着する頃には真っ青な時間になっていました。 はじめての群馬での冬です。 今までは気づかなかったのですが、川の向こうに真っ白にそびえる雪山が見えます。 なんていう…

大角設計室の動画ついに公開!

お待たせしました、昨年末に予告しておりました、 大角設計室の施工例「動画」です。 住まい手に協力いただき、自然な暮らしぶりを見せて頂きました。 家づくりを検討中の方のために 建物見学会なども開催していますが、 大勢の方が「こんなシャレオツな家に…

とある雑誌の撮影でした

とある雑誌の撮影でした。 駅家の家(23年2月竣工)を撮影していただきました。 雑誌についての詳細は、また近日お知らせしたいと思います。 竣工からちょうど1年が経ち、 引渡し時に比べて建物がしっかりとそこに建っている感覚がありました。 それはきっと…

トクシーマ・システィーナ

徳島県にきております。 徳島で現在立っているビルなどを再生物件としてふさわしいかどうか、建築家目線で見て欲しいと相談をうけています。 一緒に建物を巡るのは、以前徳島でお世話になった老人福祉施設の依頼主です。 毎年冬になると、徳島にお呼びいただ…

古民家再生の歴史: 35年前、岡山県で生まれた運動

35年前、岡山県で六人の建築家が「古民家再生工房」を結成しました。 古民家をモダンリビングに!をスローガンに 岡山県内のみならず、全国に活動の領域を広げてきました。 現在でこそSDGsなど持続可能的な価値観が広がりつつありますが 「古民家再生工房」…