大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

土間空間の活用

三日連続で「土」についての記事を書いてきましたが、 改めて魅力的な素材だなと気づかされました。さて、では昨日の続きで現代に土間空間を設ける理由を考えてみましょう。 土間空間の豊かさ 今一度土間のある民家を想像してみて下さい。外部から家の中に入…

三和土

二日連続で「土」に関する事をブログに書きます。土間を「空間」としてとらえるあまり、一般的な事ではないかも知れませんが 室内の床の一部を土間空間にすることがあります。 大角設計事務所にも、土間空間が設けられていて 土を叩き締めた、「タタキ」と呼…

土壁のアク

事務所の玄関には、絵を掛けてある土壁があります。 注目して欲しいのは、 ビートルが急ブレーキをかけた事ではなくて「土壁」の方です。 土壁の文化 クローズアップしてみると、 土の粒子や、かすかな凹凸。藁を切って小さくし混ぜられたスサ。 実に味わい…

夜の現場のすゝめ

日中は職人の方々と現場で侃侃諤諤やっておりますが、 夜間に現場の姿を確認する機会はあまりありません。 しかしながら実際は引き渡し後は、 朝・昼・晩そしてまた朝へと24時間ぶっ続けで家は使われる訳ですから 夜間のチェックも大切です。 デザイン的な…

配筋

今週は先週からひいている風邪に悩まされましたが大分回復しました。 季節の変わり目、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 配筋検査 さて、そんな体調でもハッケヨイ待った無し。 新しく始まった新築工事現場はドンドン進んでおります。 ヨウヘキのコンクリ…

焼杉板

焼杉ブームここ数年のうちに岡山の民家では当たり前だった壁の仕上「焼杉板」が脚光を浴びています。 読んで字の如く「杉板」の表面を「焼いて」炭化処理した板の事を言います。 ちなみに今日の写真は事務所近所にある一般の民家です。設計した物件ではあり…

設備打合せ

京都再生工事での設備業者との打合せの様子です。 浴室の浴槽の据付け方の打合せをしています。 県外の業者なので、現場に行く時に現場に来ていただき、 打合せをしています。設備屋さんに任せておいても 使用上は何ら問題がないものが出来上がると思います…

サザエさん

今日は趣向を変えて、現場で使われる「モノ」にフォーカスします。 現場ではよく見かける、この物体。 左官職人さんが主に使うものですが、 漆喰を捏ねたり、壁土を捏ねたりする為の受け皿です。名前は何と言うか皆様ご存知でしょうか? ヒントは名作漫画「…

徳島での出会い

先週出張で徳島に行って来ました。 大角設計室の仕事を紹介する機会を得たので今までの作品を展示し、 来場された方と、家作りについてアレコレ話をして楽しかったです。 県外の方も県内の方も、やはり古い家に住んでおられる方は大勢おられるようで 悩みも…

石垣の積み方

竣工後、時期の良い時にあわせて施工しようと残していた 裏山の土留め工事を行いました。 主屋の縁側的なスペースから裏山が望めるのですが 思わず「うわ〜綺麗。」と唸りました。 裏山は人が通らないので、リビングを開放的につかって景色を取込もうと考え …

秋よし

今日は久しぶりに担当ではない物件におじゃましてきました。順調に出来ています。 来年は養生のシートがとれて、この花畑が望めることでしょう。 楽しみです。 ゆあさ

木曜サスペンス劇場

京都の現場にいってきました。 京都と言えば、火曜サスペンス劇場の本場(?)ですが!!!目の前の女の子が急に姿を消しました!あの子は一体どこへ。 急いで女の子を捜しに駆け寄った矢先、今度は眼前の男の子がいなくなってしまい! 何やら背後に視線を感…

滋賀県の民家

出張で滋賀に行って来ました。 勉強がてら民家を見に行きました。近江八幡です。伝統的建築群保存地区の町並みです。 右側のうだつが上がっている民家が重要文化財である旧西川家。 美しいですね。言葉を通りこした「すごみ」があります。 こんなにシンプル…

坪単価の判断の仕方

さて昨日は「再生について」シリーズで 「実施設計」後→見積をとる工程まで紹介しました。 前回のおさらい→これまでの「再生について」おさらい 家作り業者の正しい坪単価 少し前回のあらましを復習します。 現在世の中に提示されている、住宅をつくる業者選…

改修工事

ホームページのTOP画面を変えてみました。 見ていただけました? menuも変えたいんですが、 新装開店リニューアルは頓挫しそうなので、ひとつずつ更新しながら 気長に改修して行く事にしました。改修工事でちびちびタグ(ホームページの素です)をいじってい…

再生工事の実施設計

今回は久方ぶりに連載記事、「再生について」を更新します。 前回のおさらい→これまでの「再生について」おさらい前回までで、再生の基本設計までのプロセスを紹介しました。 実測→ヒアリング→基本設計のプロセスを経て、次にやって来る工事プロセスは 「実…

芝刈り goes on

今日は出張野郎Aチームではなく、Bチームが出張してます。 留守番マスターの私がお届けします。さて、恒例のアレの時期がやってきました。【参考】 アレ2010 アレ2011 アレ2012春この日は体育の日だったので、体育の日らしく躍動感溢れる刈りっぷりでした…

新築工事開始

最近は再生工事ばかりに携わっておりましたが 久しぶりに自分の担当現場が新築物件です。 更地からのスタートです。 大きく深呼吸して、「さぁやるぞ」と気が引き締まります。 ゆあさ

竣工写真完成!

竣工写真がカメラマンの方から 事務所についにやってきました。その内ホームページ上でアップいたします。 今回は新築物件一件と再生物件一件の計二件です。七五三ではないですが、我が子の晴れ姿をこうして写真で眺めていると こんな事や,あんな事があった…

主屋と離れの再生工事

再生工事を行う箇所 再生工事現場です。現在は写真掲載時よりも進んで、ほぼ大工工事が終わった頃でしょうか。 順調に進んでおります。この工程まで来ると仕上が段々想像出来、 施主の方も心配よりも期待が膨らんで完成がイメージ出来てくると思います。 一…

農家のデザイン

秋も着々と深まり、稲穂がだんだん頭を垂れはじめました。先日現場に向かう途中に、印象的な風景に目を魅かれ 思わず車を止め、シャッターをきりました。 金色に輝く稲穂の海原に、リボンのようにすーっと、のびる一筋の朱。 最近あちこちで見かけるようにな…

出張編6(浜松にて)

打合せなもんで。さて出張編も最終回。台風に逆らって西へ帰って来ます。 現在計画も大詰めの物件の打合せをするもんで、打合せにきました。 この現場は飲食店のため、厨房のレイアウトが今回の打合せのメインテーマです。 ゆえに、厨房部分を大きめの縮尺で…

出張編5(伊豆にて)

いこーじゃ敷地調査。さて出張編も折り返して西へ帰って来ます。 今日は新しく計画している敷地を現地でもう一度確認します。 何度か現地の写真は見ていましたが、敷地に訪れるのは初めてです。 やはり肌で感じる情報が一番信頼出来ますからね。 現地に着い…

出張編4(千葉にて)

一年検査だっぺ出張シリーズも折り返し地点、千葉県成田です。 以前建てた建物の一年検査にいってまいりました。 住まれて早くも一年の歳月が経ちました。 建物そのものに不具合はないか、 使用してみてこうしておけば良かったなどの使用面での感想はあるか…

出張編3(東京にて)

やっぱ東京じゃん。出張シリーズ今回は世界の建築激戦区、東京です。 写真は日本現代建築の最高峰ともよばれる「国立代々木競技場」です。 東京オリンピック開催にあわせ、日本を代表する建築家丹下健三氏設計です。 大角設計室近辺の丹下作品は岡山県倉敷市…

出張編2(静岡)

いかまいかメンテナンス。出張二物件目は静岡県菊川市です。 以前建てた建物メンテナンスにいってまいりました。 大角設計室のかなり初期の頃の作品です。 住まれてかなりの歳月が経ちましたので、シックイのヨゴレや 外部建具の調整等を今回おこなうとのこ…

出張編1(京都にて)

おいでやす42日目さて今日から10月です。 大角設計室ブログまるまる一ヶ月更新する事が出来ました。 みなさま御愛顧ありがとうございます。ですが、実は連続記録が始まったのは8月23日からなのです。 だからなに?っていう雰囲気なくはないですが、それだけ…