大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

再生住宅(下土田)

工事終了がハジマリ

施主の方の家への愛着には いつも頭が下がります。 引渡後に多くの施主の方が 設計した家を気に入り、さらに魅力ある家に育てていただく ケースが大角設計室は幸いにして多いなぁと感じています。 竣工後、相談しながらゆっくり庭をつくりましょうと 進めて…

ブッグウェ〜ブ

久しぶりに完成したお宅にお邪魔してきました。 玄関を入ると左手に座敷につながる襖があるのですが、 光琳大波がざぶんとお出迎え。いいすねぇ。私も現在仕事に流されてしまいそうですが、 こんな波ならきっと、おとぎの國まで連れて行ってくれそうで身を委…

引き渡し

あけましておめでとうございます。 大角設計室所員のゆあさです。 本年もよろしくお願いします。さて、わたしとしては本年初ブログです。ですので喜びごとを題材に選びました。 年末になりますが、一件再生工事が竣工し 引き渡しをおこないました。長い道の…

カウントダウン

とうとう引き渡し直前。何とか年内引き渡しにこぎつけました。 内部の襖等がちょっと遅れておりますが、何とか形になりました。最近施主の娘さんが、この家に帰って来られた時 とても気に入ってくださっている話をされていたと 施主の方から伺いました。何と…

再生工事で出来ること

[工事前・工事後の変化]最近は、同じ物件の工事写真を連続して載せております。 今回も、工事前の状態と工事後(まだ完成まではあと少しですが・・・)を比較して ビフォー・アフターをわかりやすくしてみます。 工事前写真です。 客間のある座敷より東側を見…

玄関建具

ついに玄関の建具が入りました。 再生前はこんなかんじだったんですね〜。 懐かしい。 そして今ではこんな感じです。 う〜ん、良くなりました。 あと少しで完成です。 またいつか内部もご紹介いたします。ゆあさ

生け捕り

[ピクチャーウインドウ] 建築家がつくる家には時に、印象的な窓がよく設置されています。 そのなかでも窓枠を額縁に見立て、 外の景色を絵画のように楽しめる窓のことを「ピクチャーウインドウ」といいます。 再生前はあまり使用されておらず、 暗かった縁側…

ビフォー・アフターを見てみると

工事は完成間近まで進んでおります。 建築を設計するものの楽しみとして、 建てなおす前の、建物写真と工事写真を 比較をすることがあります。 ようやくここまで辿り着いたな。という感慨深さ。 あと少しなので、 ゴールまで届くよう頑張ろうという気になっ…

再生工事の利点

[新築工事と再生工事でまよう]よく 「再生工事と新築工事どちらがいいですか?」 と聞かれます。また「再生工事の利点は何ですか?」 という疑問を多くの方がおもちだと思います。百聞は一見にしかずで ご連絡いただければ現場にご案内することも出来ます。 …

ユニットバス

ユニットバスを据え付けました。最近の住宅はほとんどがユニットバスと呼ばれる 壁や浴槽、照明や換気扇を一体的に工場であらかじめ作ったものを 室内に据え付ける形式が主流になっています。 大角設計室では、昔ながらのやり方で タイル工事屋さんがお風呂…

主屋と離れの再生工事

再生工事を行う箇所 再生工事現場です。現在は写真掲載時よりも進んで、ほぼ大工工事が終わった頃でしょうか。 順調に進んでおります。この工程まで来ると仕上が段々想像出来、 施主の方も心配よりも期待が膨らんで完成がイメージ出来てくると思います。 一…

髭の番人の閻魔帳

先日ご紹介したこの写真。 髭の麗しい大工さんが板を仕分けしている様子を紹介していたのですが、 次に現場に行った時に・・・・ 仕分け結果が分かり易く、ブログにおあつらえ向きな状態で 現場においてありました。大工さん有難う!と思ってカメラのシャッ…

仕分け

「一番じゃなきゃだめなんですか?二番じゃダメなんですか?」でおなじみの 「仕分け」。今日は建築現場での仕分け作業をご紹介します。 現場は岡山の再生現場です。 髭の番人(大工さん)が厳しく板を仕分けをしております。 無垢の板は一枚一枚表情が違いま…

漆喰と焼杉板

岡山の再生現場に行ってまいりました。 順調に出来ております。 外観もあとは左官仕事・建具仕事などを残すのみとなってきました。写真の部分は二階部分を焼杉板。 一階部分はこれから漆喰で仕上げていきます。 白と黒のコントラストがイメージ通りうまくい…

解体工事で思うこと

小屋裏の魅力再生工事をしています。現在解体中の現場です。 屋根を解体する時に、秘かな楽しみがあります。 古民家なので粗末な隙間だらけの屋根板が貼ってあります。 屋根板に隙間があるからこそ、瓦と土を取り除いた瞬間光のシャワーがふりそそぎます。 …

再生工事のよろこび

再生工事は先日基礎の打合せを終えたので、次の準備図面を描いています。再生工事は解体すると普段は見えなかったものが見えてきます。 写真は屋根を支える骨組みです。 いつもは和小屋(ワゴヤ)といって 日本の昔からある屋根を支える木組みを相手に設計して…

再生工事の解体時たのしみ

ゆっくり再生工事進行中です。再生工事の楽しみ。 柱と束石がどんな姿かを確認するのが無性に好きです。 あんまり、そんな人はいないかも知れませんが、 (僕だけかもしれません) 解体時、最初はどこを見ていいのやらといった感じで 無事に再生出来るのだろう…

清祓式

再生工事はじまる また新しい現場がはじまりました。 古民家の再生工事です。 さて、今回のブログタイトルは「 清祓式 」。 キヨハライシキ。と、読みます。 清祓式 「地鎮祭」。ジチンサイという言葉は耳にされる機会も多いかと思います。 地鎮祭は新築工事…