大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

その裏側に

うーん。良い雰囲気出てきてます。
高梁の現場です。

もともとこの部屋正面は、裏山に面しているため
開口部は無く、壁を強調したつくりになっていました。

今回はこの「元タタミの間」が一番空間の雰囲気が
じんわり変化する場所になると思います。

なぜじんわりかはいつか機会があれば解説しましょう。




再生工事で一番大事なことは
もともと見えていない物である「刻(とき)」を
建物を壊す前に見抜く力です。

「刻(とき)」は多くのばあい
素材に染み込み、風景に染み込み、技術に染み込み
表面には浮かんできません。
つまり見えません。


古い家はそんな魅力的な「刻(とき)」が
パッと見、埃や安物の建材に隠されているから
なかなかどうして、たちの悪いものです。




そして大事な事がもう一つ。それは
「新たな刻(とき)」を付加する事です。

その為には、刻に堪えうるデザインを確かな技術でおこなう必要があります。

今日も棟梁が、新しい「刻」をきざみつけています。


見えてなかった、もしくは、見えない裏側にこそ
目にはみえない、見るべきものが隠されているのかもしれません。



ゆあさ