大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

茅葺体験!

前回の続きです。

o-sumi.hatenablog.com

なんやかんやあって小学生がたくさんやってきました。

総勢なんと140人!

元気一杯が140人!

想像以上にハチャメチャでした

 

とはいえ、2回に分けて来てもらったので、1回70人。

ギリギリ何とかなりました。

 

 

そもそも今回工事にあたって、地域シンボル事業という名目で、補助を受けているのですが、

名前の通り、文化財をその地域のシンボルになるようにしようという内容です。

 

本来はシンボルになるのは完成後なのですが、

今回はせっかく茅葺を葺く貴重な機会なので、

子どもたちにもその文化や材料に触れてもらおうと

近所の小学校に声をかけたところ、

急な話にもかかわらず、たくさんやってきてくれました。

 

せっかくならもっといろいろできないかと思いめぐらし

古い物って面白いんだぞ」と思ってもらえるような

そんな企画にしようと思いました。

ちょびっと座学をしても反応が良い!

話す方もノリノリです。

 

座学の後は宝探しをしました。

会場の信岡家住宅は主屋や今回工事をした茶室だけでなく、「信岡フラットミュージアム」に再生した長屋門や蔵などたくさんの建物で構成されて広い敷地を有しています。

 

そんな信岡家には不思議なものがいっぱいあります。

例えば石垣にスライムや扇のマークが隠れています…!

こんな感じでいろいろ問題を作って探検しながらその答えを探していく。

そうして楽しみながら昔の人の工夫や遊び心が伝わればいいと思って

楽しさの中に学びを混ぜたような企画にしてみました。

やっぱり楽しくないと、心に残らないですもんね。

 

今回は信岡家にいつも関わってくれている方たちにもボランティアで参加してもらっていますが

実は大人の方が楽しんでいたのでは??

と思うくらいみんなワイワイ探検宝探しにいそしんでいました。

計画通り!

 

 

そしてそして、今回のメインの茅葺体験です。

 

茅は今回ススキを用いたのですが、

ススキって結構中が詰まっていて堅いんですよね。

 

それを束ねて切っていきます。

それを実際に体験。

ヨイショーッ!!

全力で切りますがなかなか切れてません。

 

「おりゃ~」

「かてぇ~」

 

みんな頑張りますが、結構コツが要るんですね

力だけでは体が浮くくらい全体重かけても切れません。

 

一束切るのに2、3人掛りでやっと切れる感じです。

三本の矢が有名ですが、

100本も200本も束ねれば、茅も結構ずっしりするし、堅いんですね。

大人でも結構大変です。

こんなことも体験して初めてわかる事です。

 

 

次は切った茅束を屋根まで運んで

実際にそれを縛っていきます。

わしゃわしゃして束の流れをそろえてきます。

そして縛ったら

軒をコンコン叩いて揃えていきます。

触って確認!

縛って叩いた茅はカチカチに固まっています。

みんな興味津々。

 

そんな様子がニュースでも流れました!

www3.nhk.or.jp

しっかり大角もインタビュー受けています。

大角の動画出演は貴重ですよ~笑

 

という感じでてんやわんや体験会が終了し

みんなもれなくニコニコで帰っていったのが嬉しかったですね。

 

まあ実際はいろいろ予定外のことが起きたりはしたのですが、

今回の隠れテーマである「古い物って面白いんだぞ」は

何とか伝えられたかなと思います。

 

 

さて、小学生良いな~と羨ましく思われたそこのあなた!

なんと来年1月20日全年齢向けで茅葺体験を行います!!

茅葺体験会予約フォーム

まだ空きがありますので、上記フォームよりお申込みいただけます。

会場は信岡フラットミュージアムです。

maps.app.goo.gl

駐車場もありますのでご興味ある方はぜひお申し込みください!

ただいま13時からの部が空きが多めでございます。

 

どうぞよろしくお願いします~

うえにし