大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

とうぼぐ

f:id:o-sumi:20210831093336j:plain

 

 

東北の現場に通ってそろそろ8年くらいでしょうか。

ありがたいことに、一つの現場が完成したら、

その現場を見ていただいた別の方が、次、次と仕事を繋げてくださいました。

 

 

そんなこんなで、現在東北では工事中が一件。

着工開始が一件。

設計途中が一件。

計画途中が一件。

これから企画立案するものが一件と

まだまだ東北との繋がりが続きそうです。

 

f:id:o-sumi:20210831094012j:plain

 

新しい現場がもうすぐ始まりそうです。

 

敷地配置の最終検討に現場に来ています。

 

 

f:id:o-sumi:20210831094104j:plain

 

 

この現場は近くに電車が通っており、車窓からどう見えるか

いつか電車に乗って確認しようと楽しみにしています。

 

f:id:o-sumi:20210831094616j:plain

 

 

こうして東北に長いこと通っていることを機会に

空いているわずかな時間を狙って

様々な東北の民家を見てきました。

 

 

f:id:o-sumi:20210831095115j:plain

 

ひろい陸奥の隅々には

まだ見たこともないような美しさがたくさんあって

岡山県育ちの温暖な気候で育った自分にとって

とてつもなく刺激的です。

 

設計の意匠的思考や

民家を設計する上での心構えなど

いろいろな面で、現代の感覚だけでは到達できない

「透明な厚み」や「静かな深み」が研ぎ澄まされます。

 

f:id:o-sumi:20210831095737j:plain

 

それにしても、東北はほんとうに美しさであふれています。

古事記にでてくる、

「倭は 国の真秀ろば(まほろば) 畳なづく 青垣 山籠れる 倭し麗し」

まさに、そのもののシーンをこの現代でも、見て感じることが出来ます。

 

そういった物を、称賛する言葉は、やはり御国訛りがふさわしいですね。

方言は言葉の足裏に温度がこもっています。

形式的なただのコトバではなく、体温の感じられる素敵な形です。

 

 

住宅もまた、単なるデザインや、単なる機能を超えることが出来るでしょうか。

歩を進めるたびに、足裏から体の芯までじんわりと熱が昇り伝わる、

そんな東北の民家のような、熱のこもった風景を創れるといいなと思っています。

 

 

 

ゆあさ