大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

2014-01-01から1年間の記事一覧

テンジョウ

このブログ前回のおさらい→たのしみへ ここ はまさに テンジョウの空間。天井。天上。 天井かい? くもかい? 見えないところ程美しく。とはよく言ったものです。 この天井から音がするって言うんだから。ああ、雷の音じゃないですよ。 このブログの続き →ク…

ライト沢

伊豆の現場の帰り軽井沢に途中下車。 雨の中の新緑は美しいのですが マラソンシューズを履いていた為 足元が大変なことに。

きりとり

▲ / ーーー □ 建築の中には色々な形が埋め込まれる訳ですが それぞれ形にそれぞれの役割があります。建築は形を与える事によって、空間の関係を豊かにし、 そこに潜む美しさを引出せることが理想です。 徳島の家でも形が自然の美しさを切り取ります。 ゆあ…

にはち

このブログ前回のおさらい→集落みたいな建築へ に・は・ち。そう、 それは、 ある一定の年代を経た方なら即座に「ソバ!」と叫びたくなる魔法の言葉。山田のやつ〜。 もう少しで完成の蕎麦・うどんを提供するおみせ。 今日はその暖簾デザイン・サイズなどを…

家づくり絶賛継続中

降りそうで降らない雨ですが、あるところでは降りそうにないのに降るヒョウ。 今年は梅雨とはいえ雨が少ないです。雑誌に出遅れましたが、 ホームページのWORKS更新しました。 「住宅建築」掲載作品が肩を並べておりますので、よろしくお願いします。→ ‘q•~Œ…

宗治うどん

大河(ドラマ)ファンのみなさま、如何お過ごしでしょうか。 本日は軍師、官兵衛でチラリと放送にでてきた勇将清水宗治についてのお話。備中高松城で秀吉に水攻めにあい、自軍の兵の命を守るため 自分の命と引き換えに降伏しました。 地元では、宗治は名将とし…

住宅建築8月号

発売中の住宅建築8月号に大角設計室の作品が紹介されています。井原の家と門前の家の2作品です。 →井原の家門前の家はまたホームページにも掲載予定です(毎度仕事が遅くてすみません)。 ちょこちょこブログにも登場しております。 →門前の家(ブログ記事抜…

たのしみ

このブログ前回のおさらい→暗化へ 現場で楽しみはカズあれど。 ハチャメチャ仕上がり楽しみです。 そんな天井。 このブログの続き →テンジョウへ ゆあさ

徒然

時はさらさらと 知らぬ間に過ぎていきます。 そんなおり、 竣工後の施主さん宅が掲載されたカレンダーが写真家から届きました。 思わずなつかしぃ〜。と 時間に忙殺された日々を一時忘れ、思い出が鮮明に甦ります。 施主さんが来年のこの季節にこの6月項を開…

集落みたいな建築

このブログ前回のおさらい→サクサクやらまいかへ なんだか、なんだか集落みたいな建築。 静岡に出来ました。 静岡県民で言うところの「何ら〜?この建物?」 ちまたじゃちょっとした話題のスポットらしいです。 私のもとから巣立つ日が近づいて来ました。 い…

たまには現場の事を

図面で「チーム寝不足」の大角設計一同ですが、 遂にワールドカップが始まってしまいました。 寝、ネイマール。さて、たまには現場の様子を紹介します。再生工事物件です。 梅雨入り後、雨が続く中、大工さん増員により外壁がほぼ完了しました。 本焼きの焼…

徳島の家

徳島に記念すべき第一作が完成しつつあります。 足場が取れた時は、赤ちゃんがこの世に生まれ出てくる時のような感動があります。こんにちは徳島の家。 ゆあさ ■このブログの続き →きりとりへ■□このブログ前回のおさらい→蛙へ□

暗化

このブログ前回のおさらい→時空間へ ふわふわ。 ゆらゆら。 ぽわぽわ。どうなるのでしょう。 このブログの続き →たのしみへ ゆあさ

環境建築

環境×建築連続セミナーと題しまして 一年半実行委員の一員として中四国の建築家と共に 地方における建築のありかたを勉強し考えてきました。 会場は大角設計室が設計監理した「おかやま山陽高校」です。 日本は四季豊かな事で有名です。 長く伸びた国土は、…

サクサクやらまいか

このブログ前回のおさらい→みあげてごらんへ いよいよ静岡シリーズも完成に近づきました。 なかなか存在感のある壁になりました。 もう少し手を加えるのでさらに雰囲気がかわります。 板壁に色ガラスはベストマッチです。 最終仕上がりが楽しみ。 小さい子供…

五月に入って急に暑くなりました。 この時期、日本の風景が 建物を仕上げてくれます。 建築は地球の上に建ちあがる 美しいものです。敷地境界は所詮、人間が取り決めたものにすぎません。 隣の田圃から染み入る蛙の音のように 静けさを伴う美の広がりを創れ…

三人展レポート2

今回の展覧会は今日からすこし 会場構成をチューンアップ。 風にそよぐ草花のなかの建物風景を想像していただければと キバナコスモスを配置しました。 たったそれだけのことですが 会場の雰囲気がやわらぎます。 風景のなかに設計者の家が出来るということ…

三人展レポート

昨日は福山の現場の帰り道にバラの匂いをかぎながら 三人展の当番に行ってきました。施主の方や設計関係の方、 新聞を見たという方から、噂に聞いてという方まで 初日に比べ、たくさんの方に来ていただきました。 雑誌コーナーにはイスも用意してますのでゆ…

明日より開催です

明日より建築家三人展開催です。今回は初心にかえって第1回目と同じく山陽新聞社本社ビル2Fの さん太ギャラリーにて行ないます。 今回は岸本さんがお休みで、大阪の大野鶴夫さんを迎えた 三人(大角大野神家)展です。 三つのテーマについて三人がそれぞれ選…

時空間

このブログ前回のおさらい→かおすぼたんへ 古民家の再生工事。 新しい要素を現代的に加える・・・・ んだけども もとからあったかのように 重々しく、 だけんども 瑞々しく。そんな空間を創りたいです。タンジュンに古い/新しいでは無く 時間を跳び越すよう…

棟上げ

田畑に囲まれた作業場の上棟が無事完了。 果樹の加工作業をする新築の小屋です。 竣工する頃には、果物や野菜がたくさん収穫されることでしょう。 おかだ

ストロベリーで伊豆

もう幾つ寝ると「展覧会」始まります。 詳細はまた後日。 すばらしい イチエ と、なりますように。 ゆあさ

見えない設計

設計者は監理しにノコノコ現場に行く訳ですが それらの労力は、施主にはほとんど実感として現れるモノではありません。一体何をしにきているのか分からない事が ほとんどだと思います。 今日はそのことについての話です。 工事を登山に喩えてみましょう。 工…

みあげてごらん

このブログ前回のおさらい→テンコ盛りへ さて浜松。 じゃんじゃん進んでおります。 大工さんも増員し、一気に完成に向かっております。内部はほぼ完成していますね。 今日は、写真のアングルを少し持ち上げて 見上げた時、何が見えるかをご紹介します。 住宅…

かおすぼたん

このブログ前回のおさらい→悠久の時を経てへ 設計は混迷を極めております。そんな最中、仮囲いが外されエントランス部から 待望の光景が広がりました。 そうだ、そうだ。 こういう風景の為にこの店はあるのだ。 進路はマチガッてなんかイナイ、と背中を強く…

展覧会本日最終。

カフェZ外観です。 僕が事務所に入所したときからカフェに改修したので マスターとは長い付き合いになります。 只今絶賛開催中の 「親と子展」本日までとなっております。 この機会に是非。来月は別なパートナーとタッグを組んで 大角設計は展覧会を岡山で開…

テーブルのある家

「そない大きな板ないナァ。」 工務店の社長と食卓テーブルの天板を探しに材料置き場へ。「ケヤキは?桜は?杉はどないや?」 最近の家は集成材のテーブルばかりになってきましたが 出来る事なら、一番家族が触れる家具であるテーブルは 本物の素材であって…

悠久の時を経て

このブログ前回のおさらい→一本でーもカンジン。んへ 男衆が勇ましく松丸太を担ぎ上げ、 現場に運び入れています。 大昔より、家づくりが如何に大変なことだったか。 現在では余り見られない光景。 いや・・・・見たコトあったかも。 確かそれは、イギリスの…

展覧会はじまりました

連日ブログで連載してます 「親と子展」。 本日より開催。 大角の思考回路。 大角のルーツを廻る楽しい展示です。 皆様本日4/23日(水)〜27日(日)まで 岡山市南区浜野にあります「カフェZ」にて→http://cafez.jp/ 開催中デス。 展覧会紹介のブログ→http://caf…

ついに

・・・・・・・。というわけで 明後日からです。 おこしやす。 大角設計室