大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

見学会終了

7/7(日)におこなわれました、京都での完成見学会を
無事に終えることができました。大勢の方にご来場いただきまして
建設的な会話を行うことができました。
施主の方にも感謝いたします。


完成した時に、周囲にたいしてどういう効果をもたらすのかを
確認するのが好きなので、
竣工時には、敷地外からみた風景も写真におさめるようにしています。



古い民家が残る中で、すこしモダンな民家が出来上がっていい感じです。
ほとんど、風景に埋没してしまう程、民家のデザインは控えめな訳ですが
良いもの同士なら響きあう事ができます。
その調和こそが日本建築の美意識なのだと思います。



さて外観正面です。正面は漆喰塗りの「白」のイメージで
柱と柱の間に漆喰壁があるという真壁納まりです。



一方裏側はというと
全面焼杉板貼りの「黒」のイメージであり
柱を隠すようにして壁を貼った大壁納まりです。
正面と裏面で印象が一変するのもこの家の特徴であり魅力です。



玄関を入ると、土間空間が広がります。



上部にあった天井を取っ払い
天窓を設けて光が格子に透かして印象的に降り注ぎます。



吹き抜けを土間から見上げると、こんな感じです。
漆喰は吹抜け東側を向いた時




吹抜けをはさんで反対の西側の壁はザラリとした質感の土壁です。



居間から台所・食堂を見ます。



この家は、僕の担当した住宅の現場の中で
一番大きなテーブルでした。とても使いやすそうで気に入っています。
写真では分かりづらいのですが、天井高さがイスに腰掛けた時にちょうどよい塩梅で
落ち着ける空間になっています。



居間東面を見ています。
もともと納屋だったため、居室空間にするには天井高さが窮屈でした。
そこで、写真上部に写っている黒色の丸太が支えていた天井板をとり
40センチ程上部にあらたに天井を設けました。



二階も既存の構造材の魅力がしっかり引き出せた良い空間となりました。




最後は施主の方との記念撮影です。
本当に可愛がっていただきました。
今後とも宜しくおねがいいたします。


ゆあさ