大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

東京と民家

 

東京で新しいプロジェクトです。

 

大角設計室は、じつは東京での仕事は初めてです。

 

お隣の千葉県では、設計した実績があるのですが、

今回のケースは都心ではありませんが

なかなか人口密度のあるエリアで都会感があってワクワクします。

 

 

 

 

近所の蕎麦屋さんでランチしながらミーティングしましたが

さすがのお江戸ですね。

蕎麦がピシッとしてますね。

 

人気店らしく、ズルずら~っと有名人サインの色紙が

ところせまし飾られていました。

東京ですねぇ。

 

 

 

 

さて、無事に打合せも終わって、中央線の電車に乗って

東京の民家を見に行きます。

東京の民家のオリジナルの形や歴史を調査します。

 

 

・・・?東京の民家?そんなのあるの?と思われるかもしれませんが

実はあるんです。

 

都心ではなく、郊外の民家の移築になるのですが、

民家園のような形で整備された公園内にその民家は建っています。

 

 

 

公園内には、古民家だけでなく、明治や大正、昭和などの

代表的な歴史様式を持つ建築や、著名な建築家の設計した家も展示してあります。

 

 

ここは私が大学生だったころ一度来たことがあって

「なつかしぃナァ」と感慨もそこそこに、

「ええ!こんなデザインだったっけ?」みたいに

以前の不勉強だった自分と、今の経験を経た後の自分との視点のズレが

とても心地いい物になりました。

 

 

 

生意気にも、経験を経た自分の視線は

「ココはイマイチ上手くいってないな」みたいな無粋な見方もしがちです。

だけど、今も昔も変わらないなと感じるところもあるのです。

 

 

当時の記憶は細かくは覚えてないのですが、なんというか

「なんだか気持ちのいい空間だった」という空間体験や空間イメージは

脳の奥の真ん中に、鮮明に残っています。

 

 

 

・・東京で木造建築を建てるという事はじつは結構ハードルが高いのです。

法律・コスト・工事難易度・職人などなどの細かい調整が必要です。

でも、そうした細々したコトに囚われすぎては、いい建物は建たないよ、と、

東京の民家が語り掛けているように感じた一日でした。

 

 

 

ゆあさ