大角設計室のブログ

おだやかなくらし。刻が染み込む家をみんなで創ります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

スケールきゃん

前回までのおさらいo-sumi.hatenablog.com 模型をつくって検討しています。模型は原寸のサイズつくることは建築の場合は難しいために 縮尺を本物の100分の1サイズでつくることが、住宅の場合は一般的です。つまり模型で1ミリのところは100ミリ(10セ…

クセがぼっけえ

住宅団地での設計依頼がやって参りました。大角設計室がかかわる住宅は 「豊かな自然に囲まれた」まるで桃源郷とでもいう場所に建てられていそうな イメージがありますが、 結構住宅地でも建ててマス。 敷地現調しますと、「まー、閑静。」という言葉が相応…

スタッフ募集します2

大角設計室は今年で30周年を迎えました。 これまで多くの方のご支援に感謝致します。さらに今後を見据え スタッフを若干名募集いたします。 募集条件は、特にありません。 が、形式上書いておきます。(その方が、募集が漠然としすぎないので。) 楽しそうな…

スタッフ募集します1

(事務所開設当初のスタッフ。現在はみな独立。所長は右より二人目) 大角設計室は今年で30周年を迎えました。 これまで多くの方のご支援に感謝致します。さらに今後を見据え来春2018年4月からの スタッフを若干名募集いたします。 募集条件などは、後日HP、ブ…

どきどき

新しい家で小屋裏を拝見するとドキドキします。新しい計画をしております。 実測図面を描くまえから、外観のみでおおよそ間取りは見当がつきますが小屋裏の陰影だけは、何度見ても、初めて見る様にドキドキしますね。 暗闇の中で、実測野帳に、黒いペンを走…

うまれた日

今月は所長の誕生日でした。 打合せでバタバタしている最中気をつかっていただき、施主さんや友人から お祝いの差し入れがありました。 現在夏休み中の大学生、大学院生がインターンに わらわらとやってきてくれています。 建築の道を志そうとするもの。 建…

まぁだだよ

まだまだ残暑が厳しゅうございます。現在計画中の敷地を念入りに調べ直しています。基準点から、敷地上部までの高低差が驚愕の25m超えのため山に籠る覚悟で実測中です! そんなわけで・・・・ 「測定中ですよーーーーー!」 「!!!」 ゴルゴ13ばりに、光波…

受け継がれてきたもの

いつの日か、この写真が撮られた時の気持ちを この子が思い出す日が来るまで、きっとこの家は建っています。親が、子に、伝えてきた、見えない大切なものと これから出来上がる家はどこかでシンクロしています。 家は、現在ではあまり意識されませんが 子々…

建築を志す学生きたる

事務所にフレッシュな若者がやってきました。 地元岡山県の工業高校生で毎年数名 インターンを受け入れています。 色んな事をしてもらうのですが、 建築の楽しさや、身近に感じてもらえる様に 少し工夫を凝らしたカリキュラムをこなしてもらいます。というの…

土着について

「土着(どちゃく)」についてのテーマで 雑誌をまとめています。何でもいいんで、寄稿おねがいします。 と、徳島県の仲のいい建築家、内野さんより連絡があり 普段思っていることを書きました。建築家協会の業界紙へ向けたものだったので せっかくなのでブ…

みんなで宮城に行ってみる。3

さあ、いよいよ宮城出張のメインイベントである とある茅葺き民家の再生プロジェクトです。けっこう大きい民家です。この日はめちゃくちゃ暑くて 二階小屋裏は、サウナの向こう側くらいスゴくて 死にかけてました。見かねて、施主さんが でっかいサイズのか…

みんなで宮城にいってみる。2

みんなで宮城に行ってきました。 その2です。 蔵王の現場の近くには、蔵の町並みで有名な 村田があります。僕はここの蔵に本当に東北の凄さを教えてもらったので 是非、他のスタッフにも知ってもらおうとアテンドです。 どうだいどうだい。 東北の蔵はズゲー…

みんなで宮城へ行ってみる。1

夏の盛りに、蔵王の現場へ行って参りました。ですが、今回は、ちと いつもの現場監理と多少勝手が違いまして 事務所の若手スタッフの研修もかねた 現場出張となっています。岡山からはるばる約1000キロの道のりを乗り継ぎ 竣工間近の現場を目指します。 大角…

木の家四方山話

加工場に来ております。施主の方には木の家に関する噺をいろいろしたいと思っています。 今回は家に使われる構造材の中でも 四角い材を一緒にご覧いただきました。 私達は基本的には、木に一番触れている時間の長い 職人さんや、工務店の社長さんから 直接お…

古民家再生工房30周年記念

古民家再生工房30周年記念 ー地域としての建築を考えるー 岡山からの発信。絶賛開催中です。2週間あった会期も残り8/6(日)までの一週間となりました。あと一週間ですよ! あと7日ですよ! あと148時間!(開場時間はそのうち56時間!!) 実は、日々展示…

ESPAIO TAO JAPAN

遂に完成しました。 いや、ふたたびうまれ、これから生を生きるといった方がいいのでしょうか。 どこにでもある、 ありふれた家の、生命の物語。 大角設計室の創る建物は、 ありふれた建物がほとんどです。ありふれた家。ありし日、触れた家。 決してあから…

線を描く

明日から展覧会はじまります。 では展覧会のはじまりのはじまりはどうなっているのでしょうか。 今回は古民家再生工房30周年記念とのことなので 古民家再生工房のはじまりに遡ってみる展示になっていますが ことのはじまりには何かのきっかけや、アクション…

夏模様

今日は海の日らしく、瀬戸内海の向こうの実施図面をかいております。さらに海の日を感じるべく、瀬戸内海に浮かぶ島の現場の様子を紹介です。 ところで海の日って7月20日だと思っていたのですが、 なんと14年も前から違うそうです。みなさまご存知でしたか?…

うぶ心

昔の建物にメンテナンスに行って参りました。 ほぼ設計監理する建物の割合が、大角設計室の場合 木造がほぼほぼ100%な訳ですが、 ごくごく稀に、その他の構造方式で設計する時があります。 僕が学生時代に大角設計に出入りしているころ ちょうどこの建物の設…

囲まれることで

いまや工事が完了しようとしているのに ブログ更新がまったく追い付いておりません。職人さんたちも、工事の終了時に近付くと 少し、工事完了までの重責から開放され ホッとした表情を見せてくれます。 少し饒舌気味でもあります。 しかしながら、棟梁や先輩…

出雲のおやしき

新しい現場がはじまりました。 岡山市内での現場です。 施主とお会いしたときはまだダッコされたままのお子さんも 今日の良き日は、立派に祭事の役を勤めていました。 今日は地鎮際です。 工事前、工事中、工事後の安泰・繁栄を神に祈願・感謝する日です。 …

展覧会開催6/17(土)〜@刻の美術館

展覧会開催致します。 会期は6/17(土)より 最終日は7/9(日)までです。場所は倉敷美観地区の中にあります 廣榮堂本店雄鶏店。その二階に「刻の美術館」があります。 廣榮堂本店倉敷雄鶏店は、大角設計室が設計監理し 再生した店舗建築です。倉敷の町並み…

壊す と 創る

破壊と創造がひそむ現場。古今東西「破壊と創造」は創作の大きなテーマとなってきました。 ニーチェが唱えた「創造的な破壊」といった哲学的概念は その言葉の魅力に絡みとられ、世界中に広がりました。 その言葉を曲解し あまりにも陳腐化した思想がスクラ…

ころもがえ

暑くなってきましたね。事務所の入口に飾る草花も 梅雨らしいものに変わっています。 事務所の玄関もほんのちょっぴり衣替え。涼やかに感じられるチョットしたヒト手間で空間がほんとうにいいかんじです。 暑い中で一時の雨は 事務所で毎年実を付ける、ジュ…

誰がために

今日は珍しく、夕方まで現場に入れる日なので うきうきしながら、緩やかな坂道をバスに揺られています。いろんな時間に現場に行くのが好きです。朝靄のなか。 強い陽射しが差し込む日中。 薄曇りのほの明るい室内。 雨音の聞こえるほの暗い部屋。 夕日に浮か…

いたしい

月に1度くらいブログに現れると噂の「ゆあさじゃないほう」です。昨年はご近所周りを専門としていましたが、 今年に入って島専門に変わりました。瀬戸内海を横目に見る機会の多いこと。3月頃撮った因島大橋です。 大角設計としては約10年ぶりの因島での仕事…

新緑とうつわ

新緑の季節に、仲の良い陶芸家、星正幸さんのアトリエに遊びにいきました。正確には遊び、というより 開催するギャラリーのお手伝いのを頼まれまして、その為の 取材、ロケハンといったところでしょうか。 現在アンクル岩根のギャラリーにて展覧会開催中です…

俯瞰して、おもう

仙台は青葉祭りが開催されています。仙台藩のお祭りを起源にもつ由緒あるもので 仙台を上げての一大イベントです。 写真はその為のポスターですが、 何を隠そう、このポスターを創ったデザイナーは 大角設計室が設計監理した飲食店「玄孫」の 照明や襖、ポス…

もやもやを抱えて

岡山県の中北部に位置する高梁市。 城下町が残る長閑な町はつかの間のGWで 帰省した人や旅行者でにぎわっていました。 (工事依頼時の蔵。漆喰が剥離している) 依頼は、蔵の修復。 細い路地に面した蔵が、雨漏りによって 漆喰壁が剥落し、通行人にとって危…

7月展覧会します!

7月に岡山市で開催されます、 展覧会事前告知シリーズ3回目であります。 (2回目は実はツイッターで告知してました) こうしたい! っていう会場構成を 設計の大先輩方の容赦ないツッコミにさらされながらプレゼ。みなさん顔怖すぎですって。 ゲッツ!緊張…